oimo’s blog

エンジニア(♀)のブログです

iOS

iOSのCIツールはtravisCIなのかな...(メモ的なやつ)

◆ios用のCIツールのビットライズ1、プロビファイルや各種設定をする2、指定したブランチにpushがあると自動テストを開始 (結果はメールorDashBoard)、デプロイゲートにipaを自動でアップする※iOS用のCIサービス qiita.com ◆メジャーなCIサービスcircleCI…

オプショナル型について

nilを代入できるオプショナル型var XXXXXX: String?var XXXXXX: Int?var XXXXXX: Array<UIImage>? (画像を取り扱うための配列の意)nilを代入できない非オプショナル型var XXXXXX: String⬇︎var oimosan: String = "おいもさん" を print でログに出すと...Optional("お</uiimage>…

【エラー対処法】subsystem: com.apple.UIKit, category: HIDEventFiltered...

Xcode8を使って出た最初のエラーはこれですた。 コンソールに出てきまする。 subsystem: com.apple.UIKit, category: HIDEventFiltered, enable_level: 0, persist_level: 0, default_ttl: 0, info_ttl: 0, debug_ttl: 0, generate_symptoms: 0, enable_over…

swift3.0の変更点

・カリー化関数宣言構文を削除 引数を2つ以上持ったメソッドがあれば怪しいので注意⚠︎ ・関数のパラメータからvarを削除 card(1, suit: "♠") ←これがダメになる func card(rank: Int, suit: Character) { } card(rank:1, suit: "♠") ←swift3.0 func card(ra…

Instruments(インストゥルメント)を使う

xcodeにもともと備わっている静的解析機能を使います。超簡単でした。 使うのはInstruments(インストゥルメント)です。俗にゆうプロファイラツールで、様々な値の計測をしてくれます。これでメソッドの実行時間、どのタイミングでCPUが上がるのか等、サク…

静的コード解析を使う

xcodeにもともと備わっている静的解析機能を使います。超簡単でした。*ビルドエラーが出ている時は使えません。「Product > Analyze」を選択すると、ワーニングなどが出るところ⚠️にワーニングを出してくれます。例えば...・メモリリークする場合・使ってい…

スペーサーを使ったautoLayoutの練習をしてみた

pinを巧みに使ってautoLayoutを実装する方法もあるのだが、Apple推奨のスペーサーを使ったautoLayoutの練習をしてみた。現場の方に、なんだかんだでApple推奨の手法の方がバグがないだとか。 スペーサー置くのめんどくさいなー( ˘•ω•˘ ).。oஇと思って犬猿し、…

iOS9からwebViewの実装には3つ選択肢がある

[1] UIWebView iOS2.0~ 馴染み深い、カスタマイズしやすい、遅い、iOS9はクラッシュしやすい[2] WKWebKit iOS8.0~ 高速、スワイプで進む戻るが可能、制約が厳しい[3] SFSafariViewController iOS9.0~ サファリっぽいUI、カスタマイズ不可 or ほぼ不可?、サ…

Managerとは?Managerを使うメリットとは?

データを管理するクラスのことです。 下書き中...(๑•́‧̫•̀๑) 実装ベースでお勉強したい方は以下の記事が参考になるかと思われます٩(•౪• ٩) d.hatena.ne.jp gihyo.jp

notificationとデリゲートの使い分け方

notificationとデリゲートの使い分け方と題してますが、 本当はもう1つ「KVO (Key-Value Observing)」と言うものもあります。 が、今回は省きますw では、まずコイツら何者かがわかりますか? そう、コイツらは「情報の運送屋さん」ですw クラス間で情報を…

Subclassって何を選んだら良いの?

素朴な疑問ですよねwxcodeでclassファイルを新規作成する時に「Subclassって何を選んだら良いの?」って感じた事はありませんか? これです↓↓ 初めのうちは良いんです。 なーんに考えずに実装ブログや参考書を見て選択するのでw ここで選択したものが、ヘッ…

Apple審査のリジェクトまとめ[箇条書きベース]

Apple審査のリジェクトまとめ記事を読んでみて目に止まったもののメモ。 段々と厳しくなっているものも後半に記載しています。 ・アップルが後々実装しようとしている機能 ・UDIDの取得(2015年から) ・アプリ内課金で実物の商品やサービスを購入する ・エ…